SUN EARTH EURO TECH FESTAを 開催しました。2025 年 5 月 27 日(火) 28 日(水) 富津 SSL にて

5月27日(火)28日(水)2日間にわたり、本年1月に新設をした、千葉県富津市の「サナースソーティングラボ(SSL)にて、「SUN EARTH EURO TECH FESTA」を開催いたしました。ヨーロッパの最先端技術を結集し、高度選別をするためのセンサー選別機のテストだけでなく、その前処理(分粒、磁選、風力選別)も含めた、より実践に近い選別テストの見学と、世界最高水準の作業効率を誇る、ドイツ・SENNEBOGEN社(ゼネボーゲン)製マテハン機のデモンストレーションを見学・試乗できるイベントです。約100名の方に参加いただいた一大イベントとなりました。
イベント概要
- 日時:2025年5月27日(火)、28日(水)
- 会場:サナースソーティングラボ(千葉県富津市新富79‑1)※以下SSL
- 部構成:
- 午前の部 :廃プラスチック系混合廃棄物の選別テスト、マテハン機試乗会
- 午後の部 :メタルスクラップの選別テスト、マテハン機試乗会
開催のご挨拶
開催に当たり、阿部と、このイベントに合わせて来日いただいた、SSLに4機種を設置している高度選別を可能にする世界的選別機メーカー、ドイツ Steinert社(シュタイナート)社のヴィヨン ルーヴェニッヒ氏よりお客様にご挨拶をさせていただきました。

サナース 代表取締役社長 阿部 智 ご挨拶
SSLの最大の特徴は、サナースの4Sコンセプトに則ったテストを実施できる点です。
サナースの4Sコンセプトとは定量供給(Stream management)、粒度分別(Screening) 、磁石や風力を使った物性による分別(Segregation) による前処理を最適化して初めてセンサー選別機による高度選別 (Sorting) が達成できるというコンセプトです。
SSLはこれら全ての工程について最適解を検討し皆様のライン設計へ定量的、定性的の両面のご提案を検証できる施設となっております。
ここまで実際の稼働を想定した設備を取り揃えた選別テスト施設は日本唯一ではないかと思っています。
皆様には是非テストの材料を持ち込んでいただき、ヨーロッパの最新機器とノウハウを最大限活用したテストで『ここまでできれば事業でなりたつ』という実感を得ていただけると確信しております。
また、ヨーロッパを代表するマテハン機ブランド、ゼネボーゲンの830、835、マルチローダー355の3機種の展示試乗会も併せて開催しております。乗り比べをご体験いただく初めてのイベントとなっています。皆様ぜひそちらもご覧ください。
本日は欧州から遠路はるばるサナースの主軸ブランドのSteinert社、NIHOT社(ニホット)とSENNEBOGEN社から担当者が来日してくれました。引き続きサナースはSteinert社、ニホット社、SENNEBOGEN社との確固たる連携を図り、皆様へより良いソリューションと価値の提供を目指してまいります。
Steinert社(シュタイナート) ヴィヨン ルーヴェニッヒ氏 ご挨拶
ドイツの機械工学およびセンサーベースの選別技術をリードしているSteinertの廃棄物リサイクル部門の営業責任者として、サナースおよび日本との長年にわたるイノベーション・品質・国際協力が、新たな重要な一歩を踏み出したことを誇りに思います。
SSLは、単なる技術的な空間ではなく、信頼の証です。
日本とドイツは、卓越したエンジニアリング、細部へのこだわり、そして継続的な改善への情熱という、深く根付いた伝統を共有しています。SSLはそれらの価値観を体現しています。SSLは、アイデアを試し、技術を洗練し、高性能なソリューションを実現するプラットフォームとしての役割を果たすでしょう。
サナースの皆さんの揺るぎないコミットメントとビジョン、そしてSSL開設のためにエネルギー、専門知識、時間を捧げてくれた全ての方々に感謝申し上げます。このオープンはプロジェクトの終わりではなく、関係者全員に持続可能な成功をもたらすであろうダイナミックな協業の始まりです。
来日はできませんでしたが、SteinertグループCEOのピーター・フンケ氏も心からの祝辞と深い感謝を表明しています。
SSLが、イノベーション、卓越性、そしてパートナーシップの場所となることを、リサイクルの未来を想像するだけでなく築く場所となることを願っています。
実演の様子
SSLでの実演

午前中は、廃プラスチック系の混合廃棄物、午後は、金属スクラップのサンプルを使っての選別実演を行いました。
廃プラスチック系混合廃棄物の選別実演
サンプルは事前に設備内のSpaleck社(シュパレック)の3Dスクリーン選別機にて30㎜アンダーに選別されたものを用意。
まずは定量供給機を経て、NIHOT社(ニホット)の風力選別機で、重量物と軽量物に選別。軽量物は、Steinert社のユニソートシリーズで近赤外線選別を行い、PVC・金属と、可燃物に分別します。重量物は、Steinert社の過電流選別機にかけ、非鉄金属を取り出したのちに軽量物同様、近赤外線選別機にて、PVC・金属と可燃物に選別。
プラスチック系混合廃棄物をから、PVC、鉄、非鉄金属、高カロリー可燃物、中カロリー可燃物に選別する工程の実演となりました。
金属スクラップの選別実演
Spaleck社の3Dスクリーン選別機30㎜~100㎜の粒度を取り出し、Steinert社の過電流選別機で、非鉄金属を取り出ました。非鉄金属はSteinert社のKSSコンビネーションソーターの透過X線選別で、重金属と軽金属に選別、再度同選別にて、シートアルミ、キャストアルミの選別を行いました。
過電流選別で非鉄金属を取り除いた残渣を、KSSコンビネーションソーターのメタルセンサーで、金属とプラスチック等に選別。
1台で複数の選別機能を持つ高度光学選別機を中心とした実演となりました。
サナースで推奨している、4Sコンセプト(ストリームマネージメント・スクリーニング・セグリゲーション・ソーティング)は、実稼働したときに事業採算ベースに乗るか、効果的な選別が実現できているかを検証するのに非常に重要なコンセプトです。2つの実演を通じて、4Sの重要性と効果を実際にお客様にご覧いただくことができました。お客様も、実際に選別された結果を実際に手に取ってご覧になり、4Sの工程と、高度選別機の組み合わせの効果をご実感いただけたようでした。
マテハン機の見学、試乗会

SSLの敷地内屋外にて、SENNEBOGEN社のマテハン機830と835、マルチローダー355を実際に見学・試乗体験いただきました。マテハン機による深箱ダンプへの金属スクラップの積み込み実演を行いました。世界最高水準の持ち上げ能力と旋回スピードでの作業効率の良さを見ていただくだけでなく試乗もしていただきました。リーチの長いアームが伸びた状態でも金属スクラップを持ち上げることができるパワーや運転席が6メートル以上に上がることに加えジョイスティック(ハンドルレス)による、高い視認性で、深箱ダンプを見下ろす形になり、より安全で正確な作業ができることを試乗し実体験していただきました。
また人間工学に基づいて設計されており、10分も乗ればある程度慣れるので、「操作が簡単」というお声も頂きました。
マルチローダーも試乗いただき、上昇するキャビンによる約4.25mの視界高さでの走行感や7.5mのダンピングクリアランスを体験して頂きました。
今後の展開
今回、SSL開設後初めての試みで、SUN EARTH EURO TECH FESTAを開催いたしました。
おかげ様で、多くのお客様にお申込み、ご参加をいただき、イベントも盛況のうちに開催をさせていただきました。
より現場に近い環境でのデモ、直接のメーカー対話、そして”4S”を通した総合的評価が可能な場として、廃棄物処理・リサイクル業界関係者にとって非常に価値機会になったのではないかと自負しております。
選別・マテハン分野における欧州技術を体感できる国内有数の実践型イベントとして、ぜひ今後も開催をしたいと考えております。今回ご都合が合わずお越しいただけなかったお客様も、ぜひ次回開催時は会場まで足を運んでいただければと思います。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。今後ともサナースをよろしくお願いいたします。
当日ご紹介の機械
選別機
- KSSコンビネーションソーター
光学選別機 Steinert社(シュタイナート)ドイツ
Steinert社独自の技術で4つのセンサーを搭載テストセンター仕様
透過X線センサー(XRT)、金属センサー(誘導センサー)、カラーセンサー(RGB識別)、3Dセンサー(形状、材料輝度) - 非鉄金属選別機エディーシー
過電流選別機 Steinert社(シュタイナート)ドイツ
Steinert社の独自技術から生まれた偏芯マグネットプーリによる高耐久性、高精度で圧倒的な回収率を実現します。 - ドラム型磁選機 MOR
磁選機 Steinert社(シュタイナート)ドイツ
磁力を利用して鉄を選別・回収する磁選機
Steinert社の創業からの技術によって、他社では回収困難な磁性物に対応でき、後工程の機械を保護します。3タイプで比較テストが行えます。 - コンビスクリーン
3Dスクリーン選別機 Spaleck社(シュパレック)ドイツ
2段式振るい分け機。3Dスクリーンとフリップ・フロースクリーン2台分の振るい分け方法が上部と下部に分かれて1台に集約されている。上部デッキで粗選別を行い、下部デッキで細かい選別を行うことができます。 - ウィンドシフター
循環式風力選別機 Nihot社(ニホット)オランダ
様々な産業廃棄物を軽量物と重量物に高精度で選別。エアーを循環させる独自の構造。廃棄物処理現場のありとあらゆる風力選別シーンに対応します。 - ユニソートシリーズ
近赤外線選別機 Steinert社(シュタイナート)ドイツ
ハイパースペクトルイメージング技術で高解像度の材料情報を取得し選別。
選別困難なフィルム状プラスチックに特化した仕様のテストが可能です。